昼間課程、夜間課程、通信課程??
美容学校には、大きくわけて3種類の通い方があります。
・昼間課程
・夜間課程
・通信課程
この3つから選ぶわけですが、すでに自分のライフスタイルの項目で話しましたが、自分はどのようなパターンの生活をするのか、どれが自分に合っているのかをよく考えて決めるべきです。
昼間課程は普通に朝から夕方まで学校へ行くという、オーソドックスな学校生活。
これに対して夜間課程は文字通り夜に学校へ行く。
いわば美容学校の定時制です。
夜間課程に行くことのメリットは、昼間働くことができるということ。
昼は働き、夜は勉強する。このスタイルを望むならば夜間課程です。
ただし、近年かなり少数派になってきていますので、夜間課程を持っている学校は数少ないのが現状です。
もう一つは通信課程。
これは、自分で働いて自分で学校に行きたい子にオススメ。
また、現役バリバリの高卒じゃなく、自分は少しお姉さんお兄さんだわ、という方にもいいのではないでしょうか。
美容室で働きながら、送られてくるテキスト片手にレポートを完成させて返信する。
そして年間2週間ちょっと学校にスクーリング(面接授業)に通うことになります。
この通信課程を選択する最大の注意点は「自分で勉強する」ところにあります。
私のように○研ゼミ3回の挫折を経験したような、自分でコツコツ出来ない派にはあまりお勧めできませんが、美容室で働いているので、美容師免許を取得できた時点でどれぐらい仕事ができるかというと、通信課程の子は圧倒的に現場の仕事ができます。
年齢的なあせりを感じるひとや、自分の力で学費を払っていきたい人にはピッタリですね。
さぁ、自分に合っている美容学校の通い方はどれだろう?
ちなみに、昼間課程に通っていて、途中から通信課程に転校・・・というのはできません。
昼間課程にたとえ1年以上通っていても、通信課程に入る時は入学からやり直しです。
よく考えて決めよう。自分は学生に向いているのか、社会人に向いているのか。
夜間課程の経験がないので比較できませんが、昼間課程と通信課程では国家試験の合格率は倍ほど違うことも書き足しておきます。
もちろん、授業料も倍程は違いますが・・・。